アンチエイジングDiary〜人生を楽しもう〜

仕事・筋トレ・美容・ファッション・お金・健康などの情報をお届け。

後頭部の頭痛の原因と解消法を解説します

頭痛で苦しむ女性

 

今回の記事では、後頭部が痛い時の原因とその解消法をお伝えします。

 

頭の後ろが「ズキッ」と瞬間に痛んだり、ズキズキ痛んだりすることはありませんか?

 

後頭部が痛くなる場合は頭の後ろを走る神経が圧迫されている場合があります。

 

その場合は、筋肉を柔らかくし、神経の圧迫を取ることによって解消されます。

 

詳しく解説していきます。

 

頭痛は重い症状の場合、脳の疾患の可能性もあるので専門機関の受診も視野に入れておくことをおすすめします。

 

後頭部の頭痛の原因は?

後頭部の頭痛の原因として代表的なのは、後頭部に走る神経が圧迫されて症状が出ることが多いです。

 

後頭部に走る神経は、大後頭神経、小後頭神経、第3後頭神経などがあります。

 

これらの神経は後頭下筋群という筋肉の間を縫って走っています。

f:id:subemote:20181221224412j:image

 

この後頭下筋群が硬くなると後頭神経が圧迫され、痛みが走ります。

 

後頭下筋群が硬くなる原因としては、

  • 猫背になり、頭が前に出るような姿勢になる
  • 眼精疲労によるもの

があります。

 

頭が前に出るような姿勢になると、必然的にあごが上がる状態になります。あごが上がると首と頭のつけ根が縮み、硬くなってしまいます。

 

眼精疲労によるものは、眼球を動かす筋肉と後頭下筋群は連動して動いています。目を酷使すると、後頭下筋群にも負担がかかる筋肉がこる原因になります。

 

後頭部の頭痛の解消法

後頭部の頭痛の解消法は、硬くなった筋肉をほぐして血流をよくしてあげることが大事です。

 

頭と首のつなぎ目の部分を蒸しタオルや湯たんぽなどで温めてあげると血流が良くなり筋肉がほぐれます。

 

枕の上にテニスボールを置き、仰向けに寝て、頭と首のつなぎ目をテニスボールで断続的に圧迫してほぐすことも効果的です。

 

直接ではないですが、目の疲労を取ることも効果的です。両手をすり合せて、温めた手で目を覆っても良いですし、目を温める道具を使ってもよいと思います。後頭下筋の負担を減らすことが出来ます。

 

後頭部の頭痛を予防する方法

後頭部の頭痛を予防する方法としては、

  • 目の疲労を減らす
  • 姿勢を良くする
  • 継続的にマッサージを続けて筋肉が固まらないようにする

ことが大事です。

 

姿勢を良くする方法についてはこちらをご覧ください。

【関連記事】

【徹底解説】肩こりの4つの原因と解消する秘訣とは?

 

まとめ

頭痛はひどくなると日常生活にも支障が出てつらいですよね。僕も頭痛持ちだったので気持ちはよくわかります。

 

日常生活を楽に過ごすためには今回の記事のような、ちょっとした事を気をつけるだけで良くなる可能性が高くなります。

 

頭痛を解消するためによかったら試してみてくださいね。