アンチエイジングDiary〜人生を楽しもう〜

仕事・筋トレ・美容・ファッション・お金・健康などの情報をお届け。

【体験談】おたより本舗で年賀状を注文してみました

賀正のイメージ

 

もうギリギリですけど、年賀状を送る時期ですね。もう投函した人のいれば、「まだ年賀状を注文していない!やばい!」という人もいるのではないでしょうか?

 

僕は後者です。笑

 

数年前までは自宅のプリンターで印刷していたのですが、結局カラーで印刷すると印刷コストも高いですし、印刷がうまくいかなくて失敗しちゃったり・・・。

 

それもあったので、年賀状は印刷会社に注文するようにしました。

 

今回は「おたより本舗」で注文してみたので体験談を書きます。

おたより本舗とは

大阪池田の印刷会社、株式会社アーツが「年賀状印刷の専門店」として行なっているサービスです。1996年に会社が創立されているので、歴史も古い会社で安心ですね。

 

おたより本舗を選んだ理由

「年賀状」で検索したら、一番上に出てきたからです。笑

 

いつもはカメラのキタムラでネット注文し、店頭で受け取る形にしています。今年は店頭で受け取る時間がなかったので、カメラのキタムラでも無くてもいいかと思いました。

 

それと、料金を比較してみると、カメラのキタムラより安かったからです。

 

 

おたより本舗で年賀状注文する場合の料金

年賀状印刷を各社で頼む場合、かかる費用は、

「年賀状のはがき代金+年賀状のデザイン料」です。

 

他社でかかる年賀状のはがき代金は1枚62円です。

 

おたより本舗では、1枚57円で提供しており、他社より5円安く購入することができます。

 

その仕組みは、

年賀状印刷イメージ

おたより本舗公式ホームページより

当店が年賀状を印刷するときは、日本郵便さまが印刷業界向けに用意している四丁判(1枚にはがきが4枚ついている)はがきを使います。

これにより、一度に4枚ずつ印刷できるのでコスト減とスピードアップに効果があります。

 

そのため、お客さまから当店に年賀状を持ち込みいただいた場合、郵便局に1枚5円の手数料を払って四丁判に交換しています。

 

当然、当店で年賀状を用意させていただく場合は5円の手数料が不要になるため、お客さまにその分を還元させていただこうと思いました。

参照:おたより本舗公式ホームページより

 

要は年賀状には印刷業界向けの専用の形式が用意があり、それを利用するとコスト減をはかれるということですね。そのコスト減の部分をお客様に直接還元しているということ。

 

年賀状のデザイン料金ですが、年賀状の横に黒い星が描かれており、その個数でデザイン料金がわかるという仕組みです。個数が多いほど、デザイン料金が上がるというわけです。

年賀状印刷のイメージ

おたより本舗公式ホームページより

年賀状デザイン料金のイメージ

おたより本舗公式ホームページより

年賀状を送るのにはぎりぎりの日程でしたが、WEB注文で「感謝割引」として30%OFFになってました(2018年12月18日現在)

 

2019年度の年賀状宛名印刷は0円サービスを行なっています。僕は宛名は手書きしようと思うので利用しませんでした。

 

おたより本舗で年賀状を注文した見積表

おたより本舗で年賀状を注文した見積表はこちらです。

年賀状印刷の見積表

注文枚数は50枚です。

なかなかお安く済んだので良かったです!

会員登録しなくても注文できるのが良いですね。僕は来年も利用しようと思ったので、会員登録しておきました。

 

おたより本舗のクーポンコードはあるのか?

会員登録してお知らせを受け取るようにしておくと、次回使えるクーポンコードが貰えるようです。

 

ちなみに、ネットのどこかにクーポンコードがあるのか確認してみましたが、「ありません」でした。

 

クーポンコードを自分のブログで記載している人がいますけど、記載しているコードはその人に届いた個人用のコードです(おたより本舗に電話にて確認済み)。

 

注文した年賀状が届きました

おたより本舗の年賀状のイメージ

 

今回はシンプルなデザインのものを選択。

 

写真では分かりづらいかと思いますが、綺麗に印刷されていました。

 

四丁判はがき(1枚の用紙に4枚のはがきがついている)を裁断しているとのことでしたが、全然わからないぐらいクオリティが高かったです。

 

おまけでポチ袋がついていました

ポチ袋のイメージ

これは地味に助かる。笑

 

おたより本舗さん、ありがとうございました!

 

まとめ

手間や時間を考えると、印刷サービスを使うのはとてもコストパフォーマンスが良いと思います。

 

浮いた時間を僕も有効活用したいと思います。